fc2ブログ
自分がなぜブログを始めてしまうほど Age of Wonders 3 (AoW3) を好きになったかと言えばやはりシヴィザードとの関係が大きいですね。




シヴィザードは1994年に海外で発売された Master of Magic (MoM) という作品がベースになっており、1997年にグラフィックスを向上させて PlayStation に移植されました。ファンタジーターン制シミュレーションゲームの開祖として現在でも語り継がれている伝説の作品と言ってもよいと思います。

私は当時D&Dなどの海外TRPGの世界観が好きだったので、それにシミュレーションゲームの要素をミックスしたこのゲームの虜になりました。日本人に解り易く説明するならばドラクエや初期のファイナルファンタジー、映画ロード・オブ・ザ・リングのような剣と魔法の世界ですね。そういった世界を背景に自分自身の手で無限に物語を綴っていけるようなこの体験は他のゲームではなかなか得られない物でした。自分にとって特別なゲームを一つ上げるとするならば迷わずシヴィザードと答えるでしょう。

時代は流れ、やがて私はシヴィザードの続編を求めるようになります。HEROES of Might and Magic3や4、シヴィライゼーション4のModであるFall from Heaven2、などなど類似のゲームのニュースを見つけると購入してはシヴィザードと比較しながらプレイしていました。しかし長い年月の間、自分の中でシヴィザードを超えるゲームに出会うことはありませんでした。そして2014年、ついにAoW3との衝撃の出会いを迎える事になります。

AoW3をプレイすればすぐに気が付きますが、この作品の世界観やゲームシステムはシヴィザードとほぼ同じです。少し調べてみると海外では一部のファンからMoMの spiritual successor(魂の継承者/心の続編)などと呼ばれているようですね。もちろん細かい点で違うところは沢山あります。しかしそのゲーム性はシヴィザードの続編と呼ぶのに十分相応しい内容だと感じました。また、単にノスタルジーを満たしてくれるだけではなく、最新の技術で描写される美しいユニットを戦略性のあるヘックス戦で操ることの楽しさは他のゲームでは得がたい物だと思います。我々はついにシヴィザードを超えるゲームを手に入れたのです!!

ターン制シミュレーションゲームは現在CIVを除くと非常にマイナーな存在になっており、AoW3をプレイしている人もそれ程多くない状況です。しかしかつてシヴィザードやMoMにハマったことのある人は想像以上に多いのではないかと思っています。そんな方々には是非ともAoW3を手に取ってもらって新たなファンタジー物語を綴って貰いたいと思います。例えるならあのシヴィザードが最先端の技術とビジュアルで復刻し続々と拡張DLCがリリースされているんですよ!!そう考えたら凄くワクワクしませんか?!もちろん完全に日本語化する事が可能です。しかもその品質は最高です。これはもうPCを買ってでもやる価値があると断言します!!

AoW3について、もっと知りたくなった人は以下へどうぞ!
AoW3の紹介 どんなゲームか知りたい人へ…

テーマ : TVゲーム・PCゲーム
ジャンル : ゲーム

さて、2回目のプレイ日記は「AoW3 シングルランダムマップ イベント」との連動企画でお届けいたします。

メインの更新は Steamグループのスレッド内で行いますのでそちらを参照ください。

このイベントでは複数のプレイヤーが同じ条件でゲームをしてレポートをする形になりますので、人によって違ったプレイスタイルなども見られて面白いと思います |゚∀゚)ノ

今回はオークのウォーロードで行きます。作ってみるとオークのイメージとはかけ離れた男前ができちゃいましたw前回と違って今回は難易度を最高設定のエンペラーにしてますので、ヘタレゲーマーの私では滅びる可能性が大いにあります。どこまで生き延びられるかも気になるところです(笑)

はじめて美女も登場したので、その辺も(どの辺だ(゚∀゚;)?? )御期待ください。

bi.png

テーマ : TVゲーム・PCゲーム
ジャンル : ゲーム

AoW3プレイ日記ダースベイダー編 の続きです。



あれから…色々ありました(笑)といってもターン数はそんなにたっていないのですけどね(゚∀゚;) とりあえず恒例の帝国クエスト「多文化主義」を受賞しました。さすが悪の権化、異文化への理解がありますわねww

続きを読む

テーマ : TVゲーム・PCゲーム
ジャンル : ゲーム



超マメ知識だけど意外に重要な話。自分も最近知ったのですが、戦闘中のユニットの方向について。側面攻撃などの要素があるので気になってはいたのですが、一旦ユニットを移動させないと変更できないのだとずっと思っていました。しかしこれがその場で調整できる操作がありました( ゚∀゚)ノ やり方は簡単、方向変更したいユニットを右クリックして向かせたい方向のヘックスにドラッグ&ドロップすればOK。これで密集陣形を取った時など警戒させたい方向に調整することが可能です。

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

mount1.jpg

このゲーム、英雄のアイテム装備欄に騎乗アイテム(マウント)を設定できるところがあって、なんと乗り物まで入手できたりします。そして入手したマウントを装備するとそれに応じた能力が付与され、おまけにビジュアルまで変化するという手の込んだ仕様になってます。こういう細かいこだわり大好きです(^-^)b

続きを読む

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

AoW3プレイ日記ダースベイダー編 の続きです。



さて、恒例になりました帝国クエストの達成。今回は「世界で最初に魔法具工房を建てたで賞」となります。勢力が拡大してるので調子にのって建てちゃいました!前から一度試してみたかったのですよアイテム作成をね( ゚∀゚)ノ

続きを読む

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

ブログまで開設してるので、もしかしたら私の事を相当AoWをやりこんでる人間だと思っている方がいるかもしれません。しかし実際はそんなことは無くクリアした事があるのは1、2回程度です。攻略的な内容は書けないので既にAoWをプレイしている人にはあまり良い情報を提供できていなくて申し訳ないです(^^; 取りあえず当面の自分の目標としては、AoWをやったことが無い人、久しくやっていない人に「面白そうだからちょっとやってみようか」と思ってもらう事だと思ってます。

さて、AoW3プレイ日記ダースベイダー編 のつづきです。

2015-02-11_00010.jpg

前回独立勢力から受けたクエストは、最善は尽くしたものの結局一歩手前で時間切れとなってしまいました。しかしこの地帯は戦略的にどうしても支配しておきたいので交渉に赴いたところ113ゴールド払えとのこと。悪の権化たるベイダー卿(短足)ですから、ここはこのまま滅ぼしてやってもよいのですが…知っての通り我が軍の英雄はすべてドラコニアンで構成されています。同族を攻撃させるのは忍びない、ということでここはお金で解決することにしました。う~ん、我ながら気ぃ使い過ぎだぜ~(゚∀゚ )そしてこの選択が最悪の結果を招くことになるのであります…

続きを読む

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

AoW3プレイ日記ダースベイダー編 のつづきです。

ちょっと気付いてしまったのですが…えーと…このプレイ日記は「ダースベイダー」という名前でやってるんですけど…実は主人公がダースベイダーにはまったく似てなくて、似てるのはその師匠にあたるダースシディアスの方でした(笑)ガビーン(死語)とはいえダースシディアスなんて言っても誰も知らないだろうしwインパクトもないのでこのままで行きまーす(゚∀゚ )

2015-02-09_00008.jpg

さて今回はトップにちょっとは見栄えのするスクショを持ってきました!ババーン!帝国クエストを初達成しました!拡張DLCから加わった新機能だったと思いますけど、そのゲームで一番最初に都市を最大まで成長させた人に送られるいわゆる「頑張ったで賞」的なものみたいですね。何気にボーナスが嬉しい(/^^)/他にも沢山種類があるみたいなので狙って行きたいところですね。しかし画像をよく見てもらうと…左下のベイダー卿の画像がなんかおかしい…そうなんです、死にました(笑)

続きを読む

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

AoW3プレイ日記ダースベイダー編 の続きです。
※上のタグをクリックすると日記を最初から読めます。



実は第二都市の右上にバラディアとかいうドワーフリーダーの都市があるんです。そのバラちゃんとは和平条約&通行条約まで結んでる仲の良さ。この周辺の地形が結構面白くて、海を渡る細い橋を通らないとこちらの第二都市には行けない形になってるのですが、その橋を渡るにはバラちゃんの勢力圏を通らなければならないのです。つまりこちらの都市を攻撃したければ必然的にバラちゃんとも争うことになる。これは結構オイシイ状態なのでほくそ笑んでしまいます。

※ちなみに画面右下のミニマップでだいたい、どの地域のアップ画像なのかがわかります

続きを読む

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム



今までに数回遭遇している謎の魔法生物を御紹介。それがこのアルコン・レヴナント・インファントリー。やたら長い名前(笑)独立勢力に守られている魔法ノードに攻撃をしかけた時など、戦闘がほぼ終了しかけた終盤になって突然こいつが戦闘フィールドにボヨーン!って前触れも無く現われるんですよ!一体だけじゃなく数対出ることもあり。未だに何故なのか理由がわからない~(ToT)余裕があるときならまだ良いんですけど、結構ギリギリで戦ってる時なんかはウヒョーって声が出ちゃいます(笑)独立勢力って魔法なんか使えないですよね?こいつはいったい何者なのでしょうか?!誰か知ってたら教えてください!

続きを読む

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

管理人のつぶやき

同カテゴリ記事リスト
Translation to English
プロフィール

ブログ管理人:雅(みやび)

Twitter
@fantasy_miyabi
SteamID:MiyabiSFG(sakalab)

剣と魔法の世界をテーマにした洋ゲーが好きです。ターン制4X ストラテジー/シミュレーション、D&Dの系譜モノ、小説などを紹介しています。ツイートやブログ記事にやたら(笑)や wwww が出てくるのは、好きなゲームの事を考えて常にニヤついてるからです(笑)ていうか、皆さんもニヤついてるでしょ?素直になろうよwww

検索フォーム