fc2ブログ

レッドドラゴンを仲間にするのは間違っているだろうか

なんかどこかで聞いたような記事タイトルですが🙄さて、最近、ひたすらマジメに遊び続けているのがこちら、
『 Might & Magic Heroes 7 』 です!



HoMMの最新作だって?昔は良く遊んだけど…最近は評判が…😓

などと聞きたい事も色々あるとは思いますが、そのうち正式にレビューしますので全体的な評価についてはお待ちください。今回はその中からチョットした小ネタ話おば…

ランダムマップで開始したスカーミッシュモード。

20190824161651_1.jpg

種族はDLCで追加されたドワーフ系のフォートレスを選択。

20190824155343_1.jpg

最初は戦力も少なく、厳しい立ち上がりでしたが…

20190828003416_1.jpg

なんとか軌道に乗って、ついに我が国最強クラスのユニットを雇用する為の建物を作ろうかという段階。ここで大きな選択を迫られることになりました。

20190829235342_1.jpg

ファイアージャイアントとレッドドラゴン、このどちらか一方しか雇用する事はできないというのです。

20190829235402_1.jpg

体力があり防御に優れるジャイアントか、それとも攻撃力のあるドラゴンか?少し悩みましたがすぐに答えはでましたね。やっぱりファンタジーと言えばドラゴンでしょう!その中でも花形といってもよいレッドドラゴンを雇用したい!見てみたいじゃありませんか?

20190825231123_1.jpg

という事で、大きな期待と共に仲間にしたレッドドラゴン…こいつが中々のクセ者だったww

reh72.jpg

まずその形体…四足の他に翼が別にあるのではなく、前足と翼が一体化したようなタイプ。う~ん、こういうのは現代の一般的な解釈では、ドラゴンじゃなくてワイバーンと呼んだりするのですけどねぇ…😞

20190830224339_1.jpg

そのおかげで立ち姿も這いつくばるような感じでカッコよくない。チガウ、こんなのドラゴンじゃねぇ…コウモリかお前はww😜

20190830000114_1.jpg

しかしブレスの方は流石に派手で、数回攻撃しただけで周辺が火の海になるほどではある。見た目ほどのダメージは無いんだけどww

20190829235925_1.jpg

そして一番の問題がこちら。つまりブレスの範囲が広すぎて、乱戦になるとほぼ必ずと言って良いほど味方のユニットも巻き込んで誤爆するのでありましたwwダメじゃーんwww😭

20190829235937_1.jpg

その為、ドラゴンの攻撃ターンが来ても何もせずに待機ということもしばしば発生。なっかなか使いどころが難しいのです🤣まぁレッドドラゴンといえば、どんなファンタジー作品でもたいてい「一人で暴れまわっているだけ」の印象なのでリアルといえばリアルなんですけどねw共闘なんて考えてねぇよってかww

20190830000444_1.jpg

幸いなことに炎に耐性を持つ味方ユニットも居たので、こいつらとうまく連携すればよい事はわかってきました。しかし、これならファイアージャイアントの方がかなり使えたのではないかと少し後悔。いやいや、やっぱりファンタジーの花、ドラゴンを見過ごすわけにもいきませんやねぇ~トホホ😙

20190830232100_1.jpg

最近思いついた作戦としてはコレ。動かず待つ…隊列を維持すれば誤爆は避けやすい事が判明したので、初期ポジションでひたすら待つ(笑)こちらの英雄がたまたま魔法使いタイプだったので、敵の射撃ユニットを優先して魔法で倒せばかなり有効な戦い方になりました👍

20190831014735_1.jpg

ということで、1ユニットに一喜一憂しつつもなかなか楽しんでおります。このゲーム、まだまだ遊ばせてもらえそうです😊


テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のつぶやき

同カテゴリ記事リスト
Translation to English
プロフィール

ブログ管理人:雅(みやび)

Twitter
@fantasy_miyabi
SteamID:MiyabiSFG(sakalab)

剣と魔法の世界をテーマにした洋ゲーが好きです。ターン制4X ストラテジー/シミュレーション、D&Dの系譜モノ、小説などを紹介しています。ツイートやブログ記事にやたら(笑)や wwww が出てくるのは、好きなゲームの事を考えて常にニヤついてるからです(笑)ていうか、皆さんもニヤついてるでしょ?素直になろうよwww

検索フォーム