fc2ブログ

プレイ日記で基礎紹介 その14 完結編

AoW3プレイ日記で基礎紹介「ツンツン娘」シリーズの完結編です。

途中で長い休みもありましたが、ついにこのシリーズも最終章となりました。我らが指導者ヨーホム・ザ・ハイバードも感極まっております(笑)
yohoend2.png    
第二都市にてビーコンタワーが完成しました。
20160522153529_1.jpg 
ついにライバル指導者全員から和平破棄されてしまいました。まぁ想定通りです。20160522153339_1.jpg 
かまわず火を灯します。20160522161913_1.jpg 
この時が来てしまったか…ツンツン娘から宣戦布告。貢いで貢いで貢ぎまくったのになぁww20160522161802_1.jpg 
備えあれば憂いなし。都市防御の魔法を更に追加。20160522153503_1.jpg 
手薄なところは攻められます。20160522215551_1.jpg 
第二都市には面白いものがあるんですよね。「墳墓」を都市圏に取り込むことで建設可能となる「生命なき者の地下室」これの効果が戦闘中に発揮される事をはじめて知りました。20160522224747_1.jpg 
なんと!毎ターン戦闘中に死亡したユニットがグールとして復活するんです!これはなにげに強いですよ。他の防御施設よりもぜんぜん使えます。20160522225756_1.jpg 
石壁があると戦闘が圧倒的に有利。20160522232055_1.jpg 
エルドリッチホラーの「ショックブレス」ドラゴンのブレスのように広い範囲に稲妻を吹きかけます。強い。20160522233915_1.jpg 
毎ターンのように独立勢力が攻めてくるけど、崩れる気配はないです。20160522234350_1.jpg 
やりました!首都にてユニティビーコンに火を灯すことに成功!帝国全体の幸福度が一気に向上しました。もう一つ同じ儀式を完成させれば勝利です!20160522234905_1.jpg 
守りに入るつもりが、レオヌスの首都が手薄だったので攻め込んでやりました。20160526224343_1.jpg 
ドラコニアンの統治レベルが最高になりました。ユニットの能力向上の特典を選択しました。20160526224524_1.jpg 
世界の支配者は俺だけでよいのだ。20160526224803_1.jpg 
取り返されても困るので、略奪して都市を破壊することに決定。20160526225214_1.jpg 
都市を取り返しに来たのかな?しかし前から都市にかけておいた「防護の碑文」と新たに覚えた直接攻撃魔法の「ライトニングストーム」でボロボロにwww20160526235248_1.jpg 
気が付けば残り2ターンになりました。全ライバル指導者と戦争状態になったものの、直接攻撃はほとんど無い状態です。20160526235458_1.jpg 
最後までエロ心は忘れない(笑)20160526235703_1.jpg 
はい、今回はご縁がなかった…ということで…20160526235943_1.jpg 
攻撃することなく撤退していきますww20160527000048_1.jpg 
残り1ターン。20160527002623_1.jpg 
ライバルは封印勝利を狙って祠の確保を優先しているようです。というか、祠を取り合って疲弊して行ってくれたみたいな感じ。結局こちらに攻撃を向ける余力はなかった模様です。20160528115609_1.jpg 
やりました!!私自身も初のユニティ勝利!!狙い通りの結果です!!善人プレイで他の指導者とは極力争いをせずに、最後はユニティで勝利する。というのは一つの定石になるのかもしれませんね。20160528115855_1.jpg 
ゲーム終了後、特殊コマンドで全勢力の状態を確認してみました。地上はこんな感じでした。ノムリクの首都はあそこでした。ヴァレリーさんが結構勢力を伸ばしてます。右上の都市は私からのプレゼントです(笑)20160528121020_1.jpg 
地下はこんな感じ。ピスケ君が支配していたようです。さすがゴブリンですね。20160528121030_1.jpg 
スコアは53595。忘れている人もいるかもしれませんが、このゲームはSteamグループで開催しているシングルプレイのランダムマップイベントへ参加していました。104ターンでの勝利なので、ローカルルールで修正後の最終スコア計算は以下です。

53595 - 10400 = 43195

このイベントに参加すれば、ゲーム終了後に「栄誉の殿堂」へスコアを記録する事ができます。皆さんも同じ設定でゲームチャレンジしてみてはいかがでしょうか?忙しい人でもAoW3なら空いた時間でゆったりと自分自身の物語を綴る事ができますよ!!20160528120005_1.jpg 
さて、プレイ日記はいかがだったでしょうか?途中から駆け足になってしまいましたが、当初目的としていた「基礎知識の紹介」と「外交の雰囲気を伝える」についてはある程度達成できたのではないかと思っています。実は最近PBEM(Play By E-Mail)というシステムを使ってAoW3のマルチプレイをはじめました。プレイ日記はAI(CPU)が相手ですが、マルチは人間がライバルになります。シングルプレイでもこんなに楽しいのに、マルチになったらいったいどうなってしまうのでしょうね(笑)

それではひとまず終了ということで、読んで頂いてありがとうございました。またお会いしましょう(^ー^)/


関連記事

テーマ : PCゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のつぶやき

同カテゴリ記事リスト
Translation to English
プロフィール

ブログ管理人:雅(みやび)

Twitter
@fantasy_miyabi
SteamID:MiyabiSFG(sakalab)

剣と魔法の世界をテーマにした洋ゲーが好きです。ターン制4X ストラテジー/シミュレーション、D&Dの系譜モノ、小説などを紹介しています。ツイートやブログ記事にやたら(笑)や wwww が出てくるのは、好きなゲームの事を考えて常にニヤついてるからです(笑)ていうか、皆さんもニヤついてるでしょ?素直になろうよwww

検索フォーム